INTERVIEW
社員インタビュー
理想の造作家具や什器の創出。技術力を磨き頼れる存在になる。

温かいチームの一員に
私は大学で建築を学び、建築関係の仕事につきたいという思いと自分の手で何か作ってみたいという思いから、この会社に入社しました。マイナビアプリでたまたま見つけたこの会社は、店舗内装のリノベーションという、他ではあまり見かけない珍しい会社だと思い、興味がとても沸きました。実際に働いてみると、社員同士の仲が良く、風通しの良い温かい職場であることに加え、「安心安全信頼を以てお客様にお喜びいただく」という理念のもと、社員全員がお客様の満足度向上を目指して日々取り組んでいることを実感しています。
モノづくりの喜びと成長
入社してからは、木製造作家具や什器の製作と施工現場での取付を担当しています。特に印象に残っているのは、水蒸気暖炉の制作です。今まで制作してきたものとはサイズ感が大きく異なっていた上に複雑な構造の為、現場監督や工場作業員同士で、入念に幾度も打ち合わせを重ねました。チーム一丸となって水蒸気暖炉完成させ、現場に収まったところまで見届けることが出来た時は、働いていて一番嬉しかった瞬間でした。店舗の施工現場は常に動いているので、什器の取り付け作業の依頼が急に入る事もありますが、部署を超えて社員同士の距離が近いので心強く、現場にいる皆んなで協力し合って乗り越える事が出来ています。工場での仕事を通して、私は社会人としての自覚が芽生えたことで、毎日の生活リズムが良くなり、計画性や段取り力といったスキルを身につけることができました。

職人への道
今後は、職人としてさらに成長し、工場の機械ではなく、ノミやカンナ、ノコギリなどを使った製作にも挑戦したいと考えています。そして、家具の依頼をお客様から直接いただき、お客様一人ひとりの理想の家具・什器を創出できるような、頼れる存在になりたいです。就職活動中の皆さんへ。会社を選ぶ際には、自分のやりたいことと、会社のビジョンが合致しているかどうかをしっかりと考えることが大切です。
